第15回健康セミナーを開催しました
11月18日、14時半より当院にて第15回健康セミナー『骨粗しょう症3回シリーズ 寝たきりを防いで健康に暮らす為に~高齢者の骨折予防~』を開催しました。
今年度は骨粗しょう症について3回に分けて医師・管理栄養士・理学療法士・薬剤師がそれぞれお話をさせていただく形となり、時間帯を昨年の夜間から日中に変更して開催しています。今回は今年度最後のセミナーで、天候もあまりよくない中でしたが、63名と多くの方々にご参加いただくことができました。
内容は、当院の整形外科部長である織田医師が骨粗しょう症について、柴田薬剤師が骨粗しょう症の薬物治療について講演しました。過去二回のセミナーでテーマとなった栄養・運動をふまえた上で薬物治療の重要性について話しており、分かりやすかったのではないかと思います。
これから北海道は積雪や氷などの路面状況によって転倒・骨折の危険性が非常に高い時期になっていきます。今回のセミナーをきっかけに、今後も皆様に骨折予防をしていただき、健康に冬を過ごしていただければと思います。
なお、健康セミナーは来年度も開催予定となっており、内容は皆様からのご意見を元に現在検討中です。詳細は随時院内掲示やHP、新聞広告などで行ってまいりますので、来年度もご興味がありましたら是非ご参加下さい。
今年度は骨粗しょう症について3回に分けて医師・管理栄養士・理学療法士・薬剤師がそれぞれお話をさせていただく形となり、時間帯を昨年の夜間から日中に変更して開催しています。今回は今年度最後のセミナーで、天候もあまりよくない中でしたが、63名と多くの方々にご参加いただくことができました。
内容は、当院の整形外科部長である織田医師が骨粗しょう症について、柴田薬剤師が骨粗しょう症の薬物治療について講演しました。過去二回のセミナーでテーマとなった栄養・運動をふまえた上で薬物治療の重要性について話しており、分かりやすかったのではないかと思います。
これから北海道は積雪や氷などの路面状況によって転倒・骨折の危険性が非常に高い時期になっていきます。今回のセミナーをきっかけに、今後も皆様に骨折予防をしていただき、健康に冬を過ごしていただければと思います。
なお、健康セミナーは来年度も開催予定となっており、内容は皆様からのご意見を元に現在検討中です。詳細は随時院内掲示やHP、新聞広告などで行ってまいりますので、来年度もご興味がありましたら是非ご参加下さい。