地域の保険医療機関及び保険薬局の皆様へ
疑義照会について
疑義照会簡素化プロトコル
ただいま作成中です。2025年〇月より、調剤上の典型的な変更に伴う疑義照会を減らすことを目的に疑義照会簡素化プロトコルの運用を開始いたします。
簡素化プロトコルの使用に際しまして、当院と合意書を取り交わす必要がございます。使用をご希望される保険薬局の方は、事前に当該プロトコルをご覧いただき、当院薬剤室へお電話にてご連絡をお願いいたします。
連携充実加算について
済生会小樽病院では外来がん化学療法の質向上を目指し保険薬局や他の医療機関との連携を強化する目的で2024年10月28日より連携充実加算の算定を開始しています。連携充実加算に同意された患者さんに治療進捗に関する文書として、実施中のレジメンや治療経過、抗がん剤の副作用などを記載した問診票をお渡しいたします。
患者さんから文書の提示があり、調剤応需後に電話等で服薬状況や副作用の有無をご確認いただいた場合や主治医への情報提供が必要と判断された場合は服薬情報提供書(トレシングレポート)での報告(FAX)をご協力お願いします。
緊急性のある内容や疑義紹介は通常通り電話にてお願いいたします。
連携充実加算に関するトレシングレポートに関しては当院ホームページ別リンクに掲載しています。
なお連携により保険薬局から得られた情報は患者の電子カルテに記載及び主治医に連絡することで医師、看護師に情報提供させていただきます。
ご不明な点があれば当院薬剤室までご連絡ください。
済生会小樽病院 薬剤室
FAX 0134-21-2595 (トレシングレポート、特薬加算2提出先)
TEL 0134-21-2594 (薬局直通)
TEL 0134-25-4321(代表)
トレーシングレポート
済生会小樽病院 トレーシングレポート(がん化学療法).pdf
患者説明
連携充実加算 患者説明.pdf
がん化学療法レジメン一覧
