職員エッセイ35 「ととのう」2025.02.14
今回の担当は相談室 三浦です。
皆さんは運動していますか?
私は運動が嫌いです。
買い物は近くても車で行き、入り口に近いところを探して車を止めます。
小樽ウイングベイでは、イオンとビバホームで買い物する時には車で駐車場内を移動します。
そんな生活をしていると、あまり汗をかくこともありません。代謝も悪くなり体の事を考えると汗をかいた方が良いかな?でも運動はしたくないな・・・思いついたのがサウナでした。
今回は、ととのう(整う)サウナの入り方を紹介します。
「正しいサウナの入り方」基本的な3ステップ
STEP 1 サウナ(8~12分)
STEP 2 水風呂(1分)
STEP 3 休憩(10分)
「サウナ」→「水風呂」→「休憩」これを1セットとして、3セット行います。
3回目の休憩は少し長く取ります。この時に「ととのう」という現象が発生しやすいです。
(10年もサウナに通っているのに整ったことがありません(´;ω;`)ウゥゥ)
皆さんは運動していますか?
私は運動が嫌いです。
買い物は近くても車で行き、入り口に近いところを探して車を止めます。
小樽ウイングベイでは、イオンとビバホームで買い物する時には車で駐車場内を移動します。
そんな生活をしていると、あまり汗をかくこともありません。代謝も悪くなり体の事を考えると汗をかいた方が良いかな?でも運動はしたくないな・・・思いついたのがサウナでした。
今回は、ととのう(整う)サウナの入り方を紹介します。
「正しいサウナの入り方」基本的な3ステップ
STEP 1 サウナ(8~12分)
STEP 2 水風呂(1分)
STEP 3 休憩(10分)
「サウナ」→「水風呂」→「休憩」これを1セットとして、3セット行います。
3回目の休憩は少し長く取ります。この時に「ととのう」という現象が発生しやすいです。
(10年もサウナに通っているのに整ったことがありません(´;ω;`)ウゥゥ)