ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

小樽老人保健施設はまなす 職員エッセイ 2024年度エッセイ 職員エッセイ31 「ピアノ習いました」 2025.01.17

職員エッセイ31 「ピアノ習いました」 2025.01.17

拡大画像を見る

今回は通所リハビリが担当します。

一昨年の4月から歌の会・音楽療法の時間を月に8回程度、各曜日にランダムに実施しており、童謡・唱歌等のピアノ伴奏を私が担当しています。過去にエレクトーンを習っていましたが幼少時代で楽譜と音符はよめますが、弾くとなれば全然違います。
昨年4月より改めて個人的に習うことにしました。 
昨年の12月にピアノ講師の先生を招いて、弾ける職員数人で「ピアノ演奏会」を実施し、たくさんの利用者さんが臨時利用をして楽しいひと時を過ごす事ができました。その時の私の衣装は体形に親和性の高い方から貸していただき、オシャレして参加する事ができました。毎日、朝練・夜練を職場のグランドピアノで練習しています。
くじけそうになったり、ネガティブになりそうな日もありますが、周りの職員からの応援(介護室長や事務のお姉さん、守衛さん他にも・・)
「前より上手になったね~」などねぎらってもらえて前向きに行えています。次回は3月に演奏会を予定しており、今度は連弾をおこないます。毎月の課題曲と披露する曲と先生との連弾があるので、毎日猛練習して充実した日々を送っています。たくさんの利用者さんに参加していただけることを楽しみにしています。

・余談
一昨年の夏にNPO法人の音楽療法士の資格を取得し、毎月済生会の介護予防教室に参加して勉強しています。






ここからサブメニュー

サブメニューここまで

本文ここまで

ページの先頭に戻る