ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

小樽老人保健施設はまなす 職員エッセイ 2024年度エッセイ 職員エッセイ10 「お気に入りの場所」 2024.08.16

職員エッセイ10 「お気に入りの場所」 2024.08.16

拡大画像を見る

拡大画像を見る

お気に入りの場所
今回はリハビリテーション課理学療法士の野村が担当します。
皆さん、「お気に入りの場所」はありますか?
私の心安らぐお気に入りの場所は、休日のウォーキング&ランニングコースにある
「手宮緑化植物園」です。手宮の湯の花の横の道から住宅街のある坂道を登って行ったところにあります。
初めてここを訪れたのは5,6年前だったでしょうか。10年以上も小樽に住んでいながら、今まで見てきた、想像していた景色とは違い、まるで知らない遠い街に旅行にでも来たような感覚で、こんなに素晴らしい眺望の場所があったのだと感動したことを覚えています。
標高は約70mに位置し、広々とした庭園の先には、船が行きかう小樽湾が見えます。よく手入れの行き届いた広々とした庭園は、多くの木々があります。エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、チシマサクラ、多種の八重桜、エゾヤマツツジ、多種の松、紫陽花、どんぐりの木、栗の木、楓、等々さまざまな植物を見ることができます。
春は桜の開花を待ちながら訪れ、ソメイヨシノの花びらが散ると、八重桜、つつじ、紫陽花と次々鮮やかな花々の開花が目を楽しませてくれます。
夏は道の両脇に生い茂った樹齢何百年?といった大木が作る緑のトンネル。夏の暑い日差しを遮る木々の緑は涼しくとても気持ち良くさわやかな気持ちにさせてくれます。思わず深呼吸してしまいます。
秋は緑の庭木の中にオレンジ色や赤色が映える紅葉や楓、特にドウダンツツジが連なる鮮やかな赤には目を奪われます。
素晴らしい景色、土や植物の青々とした匂い、野鳥の鳴き声、風が木々の葉を揺らす音、この空間にいるだけで、日々のストレスや嫌なことなど忘れてしまい、心から癒されます。

このエッセーを書くために調べていたら、なんと「シマエナガ」が植物園を飛んでいる動画を発見し驚きました!このかわいらしい小鳥ちゃんにいつか出会えることを願って、今週も通いたいと思います。


ここからサブメニュー

サブメニューここまで

本文ここまで

ページの先頭に戻る