ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

看護部 専門・認定看護師 専門・認定看護師

専門・認定看護師

 

緩和ケア認定看護師

 2008年に緩和ケア認定看護師となり2013年に当院に着任しました。院内はもとより、小樽後志地域の緩和ケアの推進に努めてきました。患者さんが少しでも穏やかな気持ちで、安全に、安心して治療を受けることができるように心がけています。また、治療中には、がん患者さんを支えるご家族も様々な不安を感じておられます。患者さん、ご家族の全人的なつらさに寄り添い、その人らしさとは何かを常に考えながら、CureとCareどちらも大切にできる看護師でいられるよう、今後も自己研鑽していきます。また、がん看護を次世代の看護師に繋いでいくことも認定看護師としての役割です。知識や技術のみならず、看護の楽しさ、やりがいを伝えられるよう努力していきたいと思います。


緩和ケア認定看護師 石渡明子



 緩和ケアはがんと診断されたときから行うケアです。患者さんや家族の身体的な苦痛や精神的な苦痛を全人的に捉え、少しでも苦痛が緩和されるように関わっています。
住み慣れた地での療養を希望され、当院の緩和ケア外来を受診されている方も多くいます。患者さんや家族が希望される生活や住み慣れた場所での生活が成されるように地域医療との連携にも力をいれていきたいと考えています。
療養の場が家でも、病院でも、どこにいたとしても「その人らしく、自分らしく生活すること」が出来るように看護ケアを実践していきたいと考えています。
 

緩和ケア認定看護師 藤原 大地

 

感染制御実践看護師

 当院では2012年4月にICT(インフェクションコントロールチーム)を立ち上げ、それ以降ICTは、院内の中心となり感染対策に取り組んでおります。
 私はチーム発足時よりメンバーとして携わっておりますが、更なるスキルアップを図るため、病院とスタッフの協力のもと、昨年5月から半年間、東京医療保健大学大学院の講座を受講し、感染制御実践看護師の認定を取得致しました。
 病院内の感染対策は、患者さまは勿論、当院に関わる全ての方々を感染から守ることが基本となります。

 これからも知識と経験を積み、そして全国に広がる講座のネットワークを活用しながら、患者さまと職員を感染から守れる、安全な環境が提供できるよう努めてまいります。
 
感染制御実践看護師  澤裕美

認知症看護認定看護師

  認知症をもつ患者さんは脳の病気による認知機能の低下のために、急な入院による環境の変化に対応できず不安を抱える方が多くおられます。また、出来なくなった事が増えている自分を自覚し自信を失う方も多くおられます。記憶障害により忘れてしまうことはありますが、説明により理解できることはたくさんあるため、認知症という病気がその方のもつ意思や思いを奪わないよう伝える場をつくっていきたいと思います。そして認知症をもつ患者さんが入院していることやその理由を把握し安心して入院生活を送れるよう支えられる努力をしていきたいと考えています。
 
認知症看護認定看護師 佐藤 由紀枝

特定行為看護師

 人工呼吸器の管理方法、血液ガス分析の採取、分析、評価などを実践する「救急病態管理コース」を習得し活動を開始し2年経過しました。特定看護師として、患者の状態が変化したとき、医師の到着を待ってからの対応ではなく、少しでも早く医療、看護を提供できれば、その分早く呼吸器症状を和らげることができると考えます。まだまだ学ばなければいけないことも多くありますが、患者さん、ご家族の立場に立ったわかりやすい説明ができ「治療」と「生活」の両面から支援、貢献できるように活動していきたいと考えています。
 
特定行為看護師 平岩  悠子

ここからサブメニュー

サブメニューここまで

本文ここまで

ページの先頭に戻る