ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

看護部 部署紹介 部署紹介

部署紹介

看護部紹介

看護部次長 中川尚美, 看護部室長 金澤ひかり
 当院の看護部は5つの病棟と外来部門で構成されております。専従の教育課長を置き、院内教育も年々充実してきました。緩和ケア・皮膚排泄認定看護師の他、各種専門資格(糖尿病療養指導士、呼吸療法認定士、NST専門療法士、内視鏡技師等)の取得者も増えており、それぞれの専門分野で力を発揮し、医療・看護の充実を目指すとともに人材育成にも力を入れております。
 看護方式は固定チームナーシングを取り入れ、1年のスパンで達成する目標を設定、個々が主体的に看護に取り組んでおります。看護研究発表会と並んで年に1回、固定チームナーシングの実践報告会を開催しており、1年間のチーム運営の成果を発表、それぞれの振り返りを行うと同時に、レベルアップに結びついております。
 また、療養上の世話については介護のプロである介護福祉士とともに看護補助者が力を発揮しております。看護補助者教育委員会を中心に研修も隔月で行っており、共に患者様に援助をするパートナーとして大いに力を発揮しております。
 さらに多職種との連携も強化、緩和ケアをはじめ、栄養サポート、病床・退院調整など様々な職種がチームを組んでおり、その中で看護師も役割を発揮するべく努力をしております。
今後は更なる看護の充実を目指し、患者様にはもちろん、一緒に働く仲間へも当院の院是である「思いやり」の心を忘れず、共に成長する看護部を目指して参りたいと思います。

3A病棟

3A病棟  3A病棟は外科・循環器内科・消化器内科緩和ケア内科の一般急性期混合病棟です。
 患者さんは、手術目的・検査目的・薬剤調整・緩和目的等様々な理由で入院されています。
 あらゆる健康問題を抱える患者さんの傍らに立ち、声に耳を傾け、患者さん・ご家族にとって最善のケアを提供するために多職種と連携し定期的にカンファレンスを開催しています。
 患者さん、ご家族に「この病院に入院して良かった」と感じていただけるような看護の提供を目指し、日々活動しています。

3B病棟



 
 
 3B病棟はベッド53床の整形外科、泌尿器科の一般急性期混合病棟です。整形外科では骨折の他、手・足の関節や脊椎の変性疾患などを、泌尿器科では尿路感染症、尿路結石などの泌尿器科一般ならびに悪性腫瘍などの治療を行っています。
 入院される患者さんは小児から高齢者まで様々な年齢の方が入院されています。
入院された患者さん一人一人に寄り添い、1日も早く回復に向かえるように他の医療スタッフと連携し安心できる入院生活を送っていただけるように日々看護に取り組んでいます。

4A病棟

内科・消化器内科、脳神経内科の急性期病棟です。内科・消化器内科では、糖尿病や内分泌治療、胃や大腸の腫瘍に対する内視鏡的粘膜切除術、出血性疾患に対する止血術を行っています。 脳神経内科は、後志圏内では数少ない急性期病院として、脳脊髄、末梢神経、筋肉に関連した疾患の診断と治療を行っています。認知症患者が増加し、身体疾患を持った認知症患者は、せん妄や行動・心理症状を起こしやすく治療に難渋する事が多いです。

受持ち看護師を中心にチームで情報共有しながら、患者・家族の思いに寄り添い、意思決定を支援し、多職種で連携しながら、地域へとシームレスな対応ができるように看護ケアを実践しています。

4B病棟

 4B病棟は、急性期の治療を終えリハビリテーションや退院に向けての支援・調整が必要な患者さんを院内外から受け入れ、住み慣れた地域へ退院していただくことを目的とした地域包括ケア病棟です。
病棟看護師は、地域包括ケア病棟の役割を学び、医師・社会福祉士・薬剤師・リハビリスタッフと協働し、患者さんの生活を考え看護を実践しています。患者さんが少しでも長く地域で生活できるように、患者さんに寄り添った看護を目指し頑張っています。

5B病棟

5B病棟は、急性期の治療を終えた整形外科疾患と脳血管疾患の患者さんを対象に365日リハビリテーションを重点的に行っている病棟です。院内の患者さんはもちろん市外や道外の他施設からも多数の患者さんが入院されています。安心して自宅や社会に戻っていただけるよう患者さんやご家族の思いに寄り添い、多職種の専門性を最大限に発揮した質の高いサービスの提供を目指しています。この病院を選んで良かったと言ってもらえるよう、日々患者さんのために何ができるかを常に考え話し合い頑張っています。

外来

 外来は、患者さんが病院に来て初めて接する部署です。外来看護師は、患者さんやご家族が安心して治療を受けることができ、日常生活を円滑に送ることができるよう調整する役割を担っています。また、病棟看護師や多職種スタッフと連携し、退院後外来を受診される患者さんが、継続した治療や看護を受けられるようサポートすることを大切に考えています。
 コロナ禍の中で感染対策に努め、「患者さん一人一人の気持ちに寄り添った看護」をスタッフ一同の目標とし看護活動を行っています。

手術室

手術室 
鏡視下手術              脊椎手術

 手術センタ-は、十分とはいえないスタッフ数ですが看護師12名、臨床工学士3名で年間1400例の手術を行っています。日々の手術も多様化し専門分野での術式隣個々の学習や努力はいとめません。内視鏡手術も増え臨床工学士との団結も強くなりました。
 入院期間の中での手術入室から退室まで短い時間の関わりですが患者様には、大きなイベントです。その中で大きな不安を少しでも和らげられるように患者様に寄りそう看護を実践していきたいと思います。

透析センター

 透析看護課では月水金2部、火木土1部の透析を行っています。25台のベッドを所有し、臨時透析を含め、24時間対応をしています。医師、臨床工学技士、看護師・看護補助者が協働し、安心・安全で効率性の良い透析治療を目指し、日々取り組んでいます。
生涯にわたり治療を受ける透析患者さんの伴走者として、地域やご家族との連携を取りながら、生活をしっかり見つめてその人らしい生活が送れるような支援を目指しています。
透析看護は専門性が高く、奥が深い分野です。様々なキャリアを持つスタッフがそれぞれの強み生かし、協力と話し合いを重ねながら日々邁進しています。

透析看護は専門性が高く、奥が深い分野です。様々なキャリアを持つスタッフがそれぞれの強み生かし、協力と話し合いを重ねながら日々邁進しています。

地域看護課

 地域看護課は主に入退院支援を実践しています。入院決定時から入院前の暮らしぶりを患者様やご家族に伺うことで、安心して入院生活が送れるよう支援しています。同時に入院生活がイメージできるよう説明を行い、不安の除去に努めています。入院前から治療後の状態を予測して、退院後、患者さんが地域へ戻っても自分らしい暮らし方が継続できるよう支援をつなげることが目標です。
 

済生会小樽病院「なでしこ」ナースのごしょうかい!

ファミリーで働く看護師

5B病棟  浅香香織

 私は、育休から仕事復帰をして8ヶ月が経とうとしています。旦那が同じ職場であり子供の朝の準備から送り迎え、帰宅してから寝かしつけまで全て分担して行うことができる為、育児疲れの軽減にもなっています。また、子供が小さいうちは子供の体調不良により、仕事を休まなければいけないこともありますが、どちらかだけが毎回仕事を休むのではなく、旦那と相談しながら仕事と看病を交代で行えることも強みだと感じています。初めは、仕事と育児の両立ができるか不安でしたが、今は仕事も育児も協力しながら楽しく行えています。

 

「日々カンファレンス」  5B病棟  小野 智子

回復期リハビリテーション病棟では、日々多職種でカンファレンスを行い、患者様に最善の看護やリハビリテーションを提供できるようチームで協力しています。そして、私は自宅でも子育てをしているチームの一員の薬剤師の夫と子育てについてカンファレンスを行い、子供への関わり方の工夫や決まり事の変更を行っています。子育て以外の事でも、薬剤の事や看護の事を互いに相談しています。院内に専門分野が違うパートナーがいることは違う視点から物事を捉えるきっかけや勉強になり便利なものです。



 

ここからサブメニュー

サブメニューここまで

本文ここまで

ページの先頭に戻る