面会制限の緩和について
ご家族さま 各位北海道済生会
小樽老人保健施設はまなす
施設長 門野 雅夫
小樽老人保健施設はまなす
施設長 門野 雅夫
面会制限の一部緩和について(お知らせ)
日頃より当施設の感染対策にご協力頂きご家族の皆様には誠に感謝申し上げます。令和6年5月1日より面会日と時間が一部緩和となりますのでお知らせいたします。
面会手続き等は今まで通りとさせていただき、市内の流行状況を勘案しながら更なる改善に努めて参ります。
面会手続き(予約は支援相談員まで)
事前にお電話で予約をお願いします。※早めのご連絡をお勧めします。
予約窓口は支援相談員が担当いたしますので、月~金曜日(祝日除く)9:00~17:00の間に
お電話をお願いします。(電話:0134-28-2600)
面会日と時間(曜日限定と時間制限)
面 会 日:3階入所者様(火・水・金・土・日)2階入所者様(月・水・木・土・日)
時 間:下記時間帯で20分以内
時 間 帯:① 9:30 ②10:00 ③10:30 ④11:00
⑤13:30 ⑥14:00 ⑦14:30 ⑧15:00
⑨15:30 ⑩16:00 ⑪16:30
※原則、月に4回までとさせていただきますが、入所者様やご家族様の状況に応じ、
検討いたしますので、ご相談ください。
面会場所と人数
面会場所:各階に設置した面会スペースで行います。
人 数:原則3名まで(複数でお越しの時は1階で待機し、交代していただきます)
※マスクの着用が出来ない乳幼児はご遠慮願います。
面会時のご注意(お約束ください)
・施設到着時に体温測定と面会受付カードをご記入いただき、面会許可証を首から提げていただきます。(体調不良者の面会はご遠慮ください)
・エレベーター前では手指消毒を念入りに行っていただきます。
・マスクは不織布マスクを使用してください。(布やシリコン製は交換していただきます)
・面会中にマスクは外さず、握手などの接触はおやめください。
・感染対策のルールをお守りいただけない場合は、以降の面会をお断りすることがあります。
※インフルエンザ同様感染の流行が確認された場合には面会制限をさせて頂く場合もございますのでご了承ください。
何かご不明な点がございましたらはまなすまでお問い合わせください。
はまなす感染対策委員会