済生会小樽病院

外来受診のご案内

令和6年(2024年)12月2日より、現行の健康保険証が発行されなくなります。
pdf 詳しくはこちらをご覧ください。 (536.0KB)

ご持参いただくもの

※1 マイナンバーカードを持っているものの健康保険証として利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きことが可能です。
※2 高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者様については、「限度額認定証」は不要になります。
 
マイナ保険については下記パンフレットをご確認下さい。
pdf マイナ保険についてのパンフレット1枚目の画像 (376.4KB)
pdf マイナ保険についてのパンフレット2枚目の画像 (830.7KB)
pdf マイナ保険についてのパンフレット3枚目の画像 (817.4KB)

初診(はじめて)の方

初診手続きの流れ

初診手続きの流れを表した図 図と同じ内容を下に記載しています

初診受付時間

午前の部:8時50分~11時30分
午後の部:12時40分~16時00分

再診の方

再診手続きの流れ

再診手続きの流れを表した図 図と同じ内容を下に記載しています

再診受付時間

午前の部:8時50分~11時30分
午後の部:12時40分~16時00分

カードでのお支払いについて

専門外来のご案内

 専門外来についてはこちらのページをご覧ください。

バイオ後続品(バイオシミラー)の使用促進について

 当院では、厚生労働省の方針に従いバイオ後続品(バイオシミラー)を積極的に採用しています。バイオ後続品とはバイオテクノロジーを応用して製造されたタンパク質医薬品(先行バイオ医薬品)の後発医薬品です。バイオ後続品は先行バイオ医薬品と品質がほとんど同じで、同じ効果と安全性が確認された薬剤です。バイオ後続品を使用することによって、患者さんの薬にかかる経済的負担が軽くなります。
 当院では入院及び外来患者さんにバイオ後続品を使用することがあり、使用にあたってバイオ後続品の有効性や安全性についてご説明します。
 ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
バイオシミラーについては下記パンフレットをご確認下さい。
pdf バイオシミラーについてのパンフレット画像 (768.3KB)

患者情報の取り扱いについて

マイナンバーカードの利用有無による点数の違いは下記の通りです。

初診時

再診時

Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしてください。

患者関係者様

医療関係者様

ページの先頭へ戻る